
【御船山楽園 紅葉2025】
▷▷見頃・ライトアップ情報・アクセス・料金・おすすめスポット
「御船山楽園の紅葉」は、佐賀県武雄市が誇る九州屈指の紅葉名所です。
約15万坪の広大な敷地が秋には燃えるような赤や黄色に染まり、訪れる人々を魅了します。
特に池に映る「逆さ紅葉」は息をのむほどの美しさです。
この記事では、
2025年の見頃やライトアップ情報、おすすめスポット、アクセス、料金まで、御船山楽園の紅葉の全てを徹底解説します。
この記事を読めば、御船山楽園の紅葉を120%楽しむ準備は万端!最高の秋の思い出を作りにいきましょう😊💖
【御船山の紅葉】情報&注意点
▷▷見頃&期間・料金・アクセス方法&駐車場

-
- 見頃・期間:
例年の見頃は11月上旬~12月上旬。
2025年の紅葉まつりは、2025年11月6日(木)から2025年12月7日(日)です。
最新情報は公式サイトをご確認ください。
- 見頃・期間:
-
- 料金(入園料):
紅葉まつり期間中は料金が変動します。
◉大人600円、小学生300円 。
◉昼夜両方楽しめるお得な共通券(大人900円、小学生400円)もあります。
- 料金(入園料):
-
- アクセス方法:
JR佐世保線「武雄温泉駅」からタクシーで約5分。
バスの場合はJRバス嬉野温泉行きで「御船山楽園」下車すぐ。
車の場合は長崎自動車道「武雄北方IC」から約10分です。
無料駐車場(約150台)
乗用車約150台・大型バス15台。
紅葉期間中は臨時駐車場(数百台)を用意する場合があり、シャトルバスで園内へ送迎します
(臨時・台数は年によって変動)
- アクセス方法:
-
- 混雑回避のコツ:
平日の午前中や、ライトアップ開始直後が比較的空いています。
また、雨の日は人が減りますが、しっとりと濡れた紅葉も風情がありおすすめです。
- 混雑回避のコツ:
-
- 服装・持ち物:
園内は坂や階段もあるため、歩きやすい靴(スニーカーなど)は必須です。
夜は冷え込むので、羽織るものや暖かい服装で訪れましょう。
- 服装・持ち物:
- 再入場について:
昼夜共通券は当日有効ですが、再入場の取扱いは変更される場合があります。
念のため当日または事前に御船山楽園(TEL:0954-23-3131)へご確認ください。
※紅葉期間中は土日祝を中心に無料シャトルバスを運行することがあります
(8:00〜22:00・1時間に数往復の目安)。
運行日は年によって異なるため公式発表を確認してください。
【御船山の紅葉】 おすすめ散策コース

広大な園内を効率よく楽しむための、王道散策ルートをご紹介します。
初めて訪れる方や写真好きの方に最適なコースです。
- コース:
エントランス → つつじ谷 → 園内の池(逆さ紅葉)
→ 振り返り坂 → 大もみじ → 茶屋 → エントランス - 所要時間:
約60分~90分(写真撮影や休憩を含む) - 難易度:
★☆☆☆☆(初心者向け)
このコースの魅力は、主要な見どころを網羅していること✨
まずは順路に沿って進み、紅葉に彩られたつつじ谷を散策。
メインスポットの園内の池で逆さ紅葉を堪能したら、振り返り坂を登り圧倒的な存在感を放つ大もみじへ。
最後は茶屋で一休みするのもおすすめです。
【御船山の紅葉】 魅力3選!圧巻の絶景
まず、御船山楽園が多くの観光客を惹きつけてやまない3つの大きな魅力をご紹介します。
15万坪の庭園!九州屈指の紅葉絵巻
御船山の断崖を背景にした約15万坪の広大な池泉回遊式庭園。そのすべてが秋色に染まる様は、まさに圧巻の一言です。
樹齢170年の大モミジをはじめ、イロハカエデなどが作り出す色彩のグラデーションは、どこを切り取っても絵になります。昼間の陽光に輝く紅葉は、生命力に満ち溢れています。
幻想的!日本最大級の紅葉ライトアップ
夜になると、御船山楽園は全く違う表情を見せます。「たまゆらの夕べ」と題されたライトアップは、日本最大級の規模を誇ります。ライトアップ 17時30分から22時です。
闇夜に浮かび上がる紅葉は、昼間とは一変して幻想的でロマンチックな雰囲気に。
光と影が織りなす幽玄の世界に、誰もが心を奪われるでしょう。
池に映る逆さ紅葉!写真映え抜群
園内の池に映り込む「逆さ紅葉」は、御船山楽園を象徴する絶景です。風のない穏やかな日には、水面が鏡のように色鮮やかな紅葉を映し出し、現実と虚像の境界が曖昧になるほどの美しさ。
特にライトアップされた夜の逆さ紅葉は、別格のフォトジェニックスポットとして大人気です。
【御船山の紅葉】よくある質問Q&A

御船山の紅葉を初めて訪れる方が疑問に思うことをQ&A形式でまとめました。
Q. 散策の所要時間はどのくらい?
A. ゆっくり散策して60分~90分が目安です。写真撮影や休憩を挟む場合は、2時間ほど見ておくと安心です。
Q. ライトアップだけでも楽しめますか?
A. はい、夜だけでも十分に楽しめます。ライトアップの時間は17時30分から22時です。
昼とは全く異なる幻想的な雰囲気が魅力で、ライトアップを目当てに訪れる方も多いですよ😊
ただし、足元が暗くなるので歩きやすい靴が必須です。
Q. 園内で食事はできますか?
A. 園内に茶屋「萩野尾御茶屋」があり、うどんやお団子などの軽食を楽しめます。紅葉を眺めながらの休憩にぴったりです。
Q. 一人でも安心して行けますか?
A. はい、もちろんです。散策路は整備されており、多くの観光客で賑わっているので、女性の一人旅でも安心して楽しめます。自分のペースで絶景を堪能してください。
まとめ
佐賀県武雄市が誇る御船山楽園の紅葉は、昼も夜も楽しめる秋だけの特別な絶景スポットです。
広大な庭園が織りなす色彩美しさと幻想的なライトアップは、きっと忘れられない思い出になるはずです💖
初心者でも歩きやすい散策路で、九州随一の紅葉絵巻を心ゆくまで満喫できます。
この記事を参考に、しっかり準備をして最高の紅葉狩りへ!御船山楽園の旅を楽しんでくださいね~😊👋
御船山楽園 周辺マップ
1.御船山楽園
住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
2.武雄温泉駅
住所:佐賀県武雄市武雄町昭和17
3.武雄北方インターチェンジ
住所:佐賀県武雄市北方町大字大崎 武雄北方IC
4.萩野尾御茶屋
住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄
(御船山楽園散策途中の茶屋)
📚 あわせて読みたい関連記事