【佐賀県・吉野ヶ里温泉】入浴料・営業時間・定休日・家族風呂の解説

PR
露天風呂のイメージ画像

佐賀県の道の駅かみみねから近くの名湯「吉野ヶ里温泉」

豊富な湯量を誇る温泉として、地元の人々はもちろん多くの観光客に愛されています。

この記事で分かること】

🍀吉野ヶ里温泉のトロリとした泉質の秘密

🍀多彩な湯船

🍀家族で楽しめる施設

🍀お得な料金情報や営業時間

🍀訪れる前に知っておきたいポイント

などなど、吉野ケ里温泉情報について解説していきます😊✨

吉野ヶ里温泉の魅力3選

温泉のイメージ画像

まずは、吉野ヶ里温泉が多くの人々を惹きつけてやまない3つの大きな魅力をご紹介します。

しっとりする極上の美肌の湯

吉野ヶ里温泉の最大の魅力は、その「泉質」です。低張性弱アルカリ性泉。

泉温は約29℃前後で、pHはおよそ7.9〜8.0と報告されています。

やや弱アルカリ性の湯は肌あたりがやさしく、入浴後はしっとりとした感触が期待できます。

美肌の湯」として特に女性に大人気です。

遊び心満載の多彩な湯舟

広々とした大浴場には、露天風呂はもちろん、ジェットバス、電気風呂、漢方薬湯、そしてサウナと水風呂まで完備されています。

特に漢方薬湯は生薬の香りに包まれながら体の芯から温まることができ、健康増進にも効果的。

一日中いても飽きないほど、バリエーション豊かなお風呂を楽しめるのが嬉しいポイントです。

家族で気兼ねなく楽しめる

吉野ヶ里温泉にはプライベートな空間で温泉を満喫できる「家族風呂」があります。

小さなお子様連れや、周りを気にせずゆっくり過ごしたい方に最適です。

また、館内には美味しい食事が楽しめるレストランもあり、お風呂上がりの一杯や家族団らんのひとときを過ごせます。

一日を通して家族みんなで楽しめる施設です😊✨

吉野ヶ里温泉の泉質と効能

吉野ヶ里温泉の湯がなぜ「美肌の湯」と呼ばれるのか、その秘密を詳しく見ていきましょう。

施設内には源泉が注がれる浴槽(源泉浴)があります。

浴槽の運用方法(掛け流し/循環等)は浴槽ごとに異なる場合があるため、詳しくは施設へお問い合わせください。

  • 泉質

    アルカリ性単純温泉(pH値9.5)
    無色透明で、肌にまとわりつくようなトロリとした感触が特徴です。
  • 効能

    神経痛、筋肉痛

    関節痛、五十肩

    運動麻痺、関節のこわばり

    うちみ、くじき

    慢性消化器病、痔疾

    冷え性、病後回復期

    疲労回復、健康増進

高いpH値を持つ温泉は、まるで天然の石鹸のような働きをしてくれるため湯上がりは肌がスベスベになります。

日頃の疲れを癒すだけでなく、美を磨くためにも訪れたい名湯です。

【吉野ヶ里温泉】営業時間・定休日&料金案内

インフォメーションのイメージ画像

吉野ヶ里温泉を利用する際の基本情報です。訪れる前にチェックしておきましょう。

営業時間と定休日

● 営業時間: 10:00~22:00

(最終受付 21:30)

● 家族風呂: 10:00~22:00

(最終受付 21:00)

● 定休日: 不定休/

(メンテナンス休業あり。詳しくは吉野ケ里温泉のサイトで確認推奨)

入浴料金

【大浴場】
● 大人(中学生以上)
800円
● 小人(4歳~小学生)
400円
● 3歳以下
300円

【家族風呂】
● 1室60分: 1,500円~

◉会員や宿泊者は料金が割引になる場合あり。
◉料金も変更される場合があります。

最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

吉野ヶ里温泉をもっと楽しむ情報

    • 食事処について:館内にはレストラン「弥生亭」があり、日替わり定食や麺類、一品料理など豊富なメニューが揃っています。お風呂上がりの食事や休憩にぴったりです。

 

    • アメニティ情報:シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けがあります。タオルは基本持参/館内で販売あり。

 

    • 休憩スペース:広々とした畳の休憩室が完備されており、湯上がりにゆっくりとくつろぐことができます。

 

  • 支払い方法:現金のほか、各種クレジットカードや電子マネーにも対応しています。
    (ホテル精算では主要クレジットカード可。日帰り利用の支払い方法は施設へ要確認)

吉野ヶ里温泉についてのQ&A

Q&A画像

Q. 食事だけでも利用できますか?

A. はい、レストランのみの利用も可能です。ドライブの途中のランチなどにも気軽に立ち寄れます。

Q. 家族風呂の予約はできますか?

A. 家族風呂は予約不可です(ただし年末年始や繁忙期の扱いは変わる可能性あり)。

来館順でのご案内となります。週末など混雑が予想される日は、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。

Q. タトゥーがあっても入れますか?

A. 公式サイト等で明確な規定が見当たらない場合でも、公衆浴場ではタトゥー・刺青のある方の入館を制限していることが一般的です。

心配な方は、事前に施設へ直接お問い合わせください。

吉野ヶ里温泉の周辺マップ

  • 名称:吉野ヶ里温泉(よしのがりおんせん)
  • 住所:〒849-0123 佐賀県三養基郡上峰町坊所1523-1
    (吉野ヶ里温泉ホテル/卑弥呼乃湯)

まとめ

佐賀が誇る「美肌の湯」、吉野ヶ里温泉。

そのトロリとした極上の泉質と、一日中楽しめる多彩な施設は、訪れるすべての人を癒してくれます。

道の駅かみみねや吉野ヶ里歴史公園からも近く、観光と合わせて立ち寄るのにも最適なスポットです。

日々の喧騒を忘れ、源泉かけ流し(一部)の温泉に浸かる贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

心も体もリフレッシュできる、最高の癒やしがあなたを待っています。

掲載情報について

提供する情報はインターネット上で公開されている情報を元にしていますが、情報は変動する可能性があります。
情報は、執筆時点での最新情報となります。

※料金・営業日・営業時間は変更される場合があります。
※訪問前に各施設の公式サイトで最新情報をご確認ください。

※交通時刻や運賃は改正されることがあります。
電車・バスは必ず公式時刻表で確認するようにしましょう!

💡RAKO's TIP:佐賀県へ観光計画されるときの参考に✨

PR

-【九州エリア】, 佐賀県
-, , , , , , , ,